市民への情報伝達の手段も課題

2020年3月6日[カテゴリ:コラム, 危機管理

昨日は、3件に分けてコラムを更新しました。
主な内容は、
・危機事案が発生した際には情報開示が重要であること。
・今回は、医療体制の整備が重要であること。
・今後、経済対策、経済支援が重要となること。
です。

あと、気になっていたのは、コラムやFacebookを更新しても、いくら市のホームページを充実させても、情報が取得できない方々がいらっしゃいます。インターネット環境のない方です。以前のコラムにも書きました。(←よろしければクリックしてご覧ください)

特に高齢者の方に多いと思いますが、全くインターネットができず、スマホも所有していない方は、テレビや新聞からの情報のみで対応していると推察されます。そうした方もまだ多く、不安を感じている方もいらっしゃるのではないかと想像されます。日頃の近所の方とのお付き合い、地域コミュニティがしっかりしていれば、情報は口コミ等で伝わっているとも考えられます。その辺の状況がわからないのです。

公共施設も休館していますから、災害時の避難所のように人が集まる場所もない状態ですから、市はどこに紙媒体の情報を流せばいいのか、探らなくてはなりません。

私は、一昨年の台風の時に市の担当の方に提案したことがあったのですが、防災ラジオの普及が進んでいない中で、災害や危機事案が発生した時には、例えば学校、例えば市民館と公民館、といった具合に、そこに行けば、住民が市からの情報を得られるという場所をあらかじめ設定して、日頃の市政ニュース等で周知しておけば、今回のように、情報伝達の方法を模索する必要はなくなると思っています。
そのような機能を持たせれば、一層、公共施設の値打ちも上がります。

以下の報告の中にもある通り、(←クリックすると該当部分をご覧になれます)情報の伝達方法について議論されたことが分かります。

あと、PCR検査の実施状況は、詳細にわかるようになりました。

↑市のホームページに掲載されている画像です。

次に、経済対策についても、昨日のコラムで議会運営委員会での議論の概要を掲載しましたが、(←クリックするとご覧いただけます)以下の報告にある通り、(←クリックすると該当部分をご覧になれます)経済対策に関する情報をまとめて頂きました。商工会議所と合同で、緊急経営相談会を実施されることになりました。

これまでの電話相談で寄せられた相談内容、3月13日の相談会で寄せられた相談内容や要望をもとに、市として実施すべきこと検討できるようにもなります。相談内容の情報開示を求めたいと思います。

昨日は、19時30分に以下の報告が西宮市議会災害対策支援本部役員会議の報告が届きましたので、掲載致します。

=======ここから報告内容のコピー(3月5日開催分)=======

西宮市議会災害対策支援本部役員会議報告(第4報)

本日、10時より第4回西宮市議会災害対策支援本部役員会議が開催され、本部長の挨拶の後、市長から昨日17時から開催された「第9回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」の報告と今朝8時から開催された「第10回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」の報告を受けました。資料的には、第10回の分も使いますが、説明は第9回のものについてもされました。

◆市長はじめ当局からの報告抜粋

1.感染状況について (保健所)
昨日までの感染者1名他濃厚接触者も含め、容態に特に変化はありません。

2.PCR検査について
西宮市の検査実施件数については、本日から結果が確定したものについて公表します。
3/1まで5件、3/2は8件、3/3は4件、3/4は5件、計22件、 内陽性が1件
ホームページにも掲載しております。

3.相談窓口について
☆新型コロナウイルス感染症に関する医療的な相談
(3/2 受付 141件、3/3 受付 79件、3/4 受付 72件)
☆新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談
(3/2 受付 169件、3/3 受付 73件、3/4 受付 58件)

4.留守家庭児童育成センターについて
昨日の利用率は、市全体で約50%程度以下(普段は80~90%位)です。
小学校の校庭使用は許可しています。

5.市立小学校臨時休業に伴う児童の学校での預かりについて
3月4日(水曜)正午に受付を締め切り結果は、全校で408名(5~15名/校程度)。
指導主事が各校を巡回して、学校ごとの課題について指導。

6.卒業式などの行事について
参加人数を減らすなど規模を縮小して実施の予定。文書にて指示。

7.市の施設について
市施設休館については、市民から苦情が入っている。

8.経済対策について
資料P5、6、7を参照(ア)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により影響を受けた事業者向けに県融資制度の実施
(イ) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に係るセーフティネット保証制度4 号(自然災害等)の認定
(ウ)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に係るセーフティネット保証制度5 号(業況の悪化している業種)の対象業種追加
(エ)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により影響を受けた事業者向けに雇用調整助成金の特例措置

国では、小学校などの臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援(新たな助成金制度)を制度設計中。

9.「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」の開設について
3月13日(金)に商工課と商工会議所が合同で緊急経営相談会をする。要予約。
① 融資相談 日本政策金融公庫、兵庫県信用保証協会
② 労務相談 ハローワーク西宮
③ 経営相談全般 西宮商工会議所
北部地域での経営相談会開催を検討中。

10.備蓄マスクについて
新聞報道によると厚生労働省は介護施設などにマスクを優先配付する方向で検討中。
市は介護など福祉施設にマスクを提供する方向で検討中。
配布先、配布方法、数量が今後の検討課題

11.消毒用アルコールについて
備蓄約1500本あったが、公共施設等の市の窓口に既に約700本使用。

12.広報関係について
昨日指摘をいただいたホームページについては、見やすく改定した。
保健所の相談電話フロー図案については、さらに改善案を検討する。

◆議会からの質疑・意見・要望
・保育関係者からは、公立では2月28日にマスクを配布しているが、民間には配布しないのか?
→検討する。
・施設の清掃(アルコール消毒等)を民間施設はやっているが、公立ではしないのか?
→調査する。
・衛生管理のチェックはできているのか?
→電話で指導している。感染症対策の保健師が担当している。
・ひなまつり等で子供が歌を歌うのは問題ないのか?
→基準がない。

・フロー図について、基本了承だが、啓発の文言を入れたほうが良いのではないか。保険適用になった時のフロー図も考えておいたほうが良いのではないか。

高齢者の外出を控える方が増えたとき、苦情が来るまでに、高齢者の買い物代行などの方策を考えておいたほうが良い。
→健康福祉局として検討し状況について明日報告する。

さくらFMを使って定時に情報番組を流すなどして、情報難民を救済してはどうか。
→さくらFMとはすでに連携している。ほかに、市の広報掲示板の活用も考えている。

・学校が使えないので、子供たちが公園で遊ぶ場合、普段から使っている大人の方々と一緒になり過密になることがある。公園での子供の見守りをしてほしい。
→遊具の点検作業の時や地域の人たちの公園清掃の時などに同時に見守りもする。また、警察署や補導員にもお願いしている。

・市としてマスクの発注をしていますか。
→発注はしているが、入荷の見込みがたたない。

・各局において、事態が中期化する場合を想定して、状況の課題を事前に洗い出しておいたほうが良いのではないか。
→検討する。

・PCR検査が保険適用になった場合、保健所を経由しなくてもよいことになっているが、保健所の統計はできるのか。
→今のところ現場ではそのようになっていない。

・マスクなどの買いだめが話題になっているが、詐欺も増えているので、対策は考えているのか。
→啓発としてホームページなどに掲載する。

・フロー図について書き方の提案があった。
→市長が持ち帰る。

・経済対策について相談会のニーズはどの程度あるのか。広報はどうしているのか。
→広報については、ホームページや商工会議所の会員などにする。

・育成センター等に、給食の提供はできないのか。
→平時では4万食の発注をしているが休校処置を受けて、業者と協議した結果ほぼ引き取っていただけることとなったが、どうしても残ったものは、5月以降の食材として活用することとなった。したがって、保護者の負担はありません。以上の理由で、昼食の給食については提供が難しい。

・高校野球などの情報は出ているが、他のイベントの情報は把握しているのか。
→市立の施設はすべて閉館しているのでその分は中止となっていると思う。しかし、ストークスの試合など協議中のものもあり全ては把握していない。

・国・厚労省から方針が出ているが、今回の新型コロナウイルスだけではなく風邪やインフルエンザ等既往の感染症対策もあるので、マスクやアルコール消毒液の高齢者介護施設などに提供してほしい。また、災害時の応援協定の実効性などについても教えてほしい。
→マスクの配布についてはその方向で検討している。疾病対策は応援協定に登載されていないが、すでに協力はしていただいています。

・指導主事を各校に派遣することになっているが、昨日の質問でもあった特別学級などの対応についても仕事に入っているのか。
→入っている。

・その他、やり取りがありましたが、詳細は各派代表者等にお聞きください。

◆支援本部役員だけでの協議内容
①福祉などの施設へのマスクの配布については、全会一致で配布すべきとなった。
②9日の議事日程について
会議を円滑に進めるために、本会議の運営に関し以下の3点が了承された。
・午後の開会は、午前中の質問が予定より早く終了した場合は、その時間に合わせて前倒しする。
・昼からの2回の休憩は、15分とする。
・教育長候補からの「教育に関する考えの披歴」は、文書配布とする。

◆次回開催日
令和2年3月6日(金)午前10時から

========ここまでが報告の内容========

昨日のコラムで掲載した、市民からの相談対応のフロー図が修正されました。
最新のものを掲載しておきます。

医療機関の環境整備と情報開示をお願いしたいところです。

引き続き、情報収集に努めます。

記事一覧