今回の新型ウイルス感染症の影響で、観光客が激減しているとの報道を見ましたが、甲子園で開催される春の選抜高校野球大会の行方によっては、いよいよ西宮市でも影響が出ることが懸念されます。
また、3月5日現在は、電話等での聞き取りにより確認する限りでは、利用者が激減しているという情報は頂いていませんが、消毒は当然のことながら、日頃から感染症対策には万全を期している通所サービスをはじめとする介護サービス事業も、過度の不安により利用控えが大量に発生したり、働き手が不足して高齢者を受け入れられなくなると、たちまち経営が危うくなることが心配されます。
もしものことがあれば、要支援・要介護の高齢者の居場所がなくなってしまうこととなり、大きな混乱を招きかねません。
また、建築業や製造業などは、こちらも働き手の不足問題もありますが、材料が手に入らないことにより、仕事が進められず資金繰りが悪化することも懸念されます。昨年、一昨年の大型台風襲来の際には、そうした声も頂いてきました。
また、飲食店等を営んでいる方々からは、昨年の「老後に2000万円は必要と記された報告書」による消費控えが大きかったと聞いていますし、その後の消費税増税に続いて、今回の感染症対策と続くこととなり、ますます厳しい経営状況に置かれることが心配されます。
その他にも、声が届いていない、見えていない経済損失があると思っています。
個人の収入保証も大切ですが、働き口がなくなってしまったり、利用しているサービスの担い手がいなくなってしまっては、元も子もなくなってしまいます。一刻も早い経済対策を講じるとともに、経営者に分かりやすく情報提供なされなければならないと考えています。
先日のコラムで、(←クリックすると該当部部分をご覧頂けます。)事業者に対する経済支援が急務であることを掲載しました。
その際の議論(3月2日議会運営委員会)の内容を掲載致します。
=========ここからが、委員会(3月2日昼時点)での議論の概要=========
■田中正剛
私からは、(危機対応に関する)計画のことを伺いたいのですが、先ほどの一般質問の中で、今、危機管理指針と危機管理計画に基づいて対応されているということでした。過去(平成26年)に「西宮市新型インフルエンザ等対策行動計画」が策定されているのですが、この計画は生きているのでしょうか。
■防災危機管理局長
「西宮市新型インフルエンザ等対策マニュアル」を作っております。今回は、感染症ということで、新型インフルエンザではないのですが、この対策マニュアルを参考にして危機対応にあたっていく、こういう考えで今進めております。
■田中正剛
分かりました。ありがとうございます。それともう1点、経済的なところの支援というところで、融資のお話がございましたけれども、こちらのほうもどのような融資があるのか、詳しく教えていただきたい。それと、(このような事態により資金繰りが悪化すると)融資の場合、借りてもすぐには返せないのではないかという不安の声も頂いたりしますし、補助金みたいなものは検討されてないのか 、そうした問い合わせが届いているのですが、その点につきまして、現状、まとめたものがありましたら御披瀝いただけたらありがたいのですが。
■田村副市長
融資等につきましては、国のほうでも様々な融資を検討されておられると新聞情報等では見ておりますので、現状につきましては、今お示しした資料が市が把握している内容でございまして、あと、今後、新たなものとか、また情報が入りましたら、その都度お示しをしたいと考えております。
■田中正剛
ありがとうございます。
今、時間のこともありますので、詳しくはお答え頂けないのかなと思ったのですが、現在、相談窓口と致しまして、保健所のほうと一般窓口のほうを設けて頂いているのですが、こうした経済的なことに関しても、今は一般窓口のほうに問い合わせをすることになるのかなと思ってみたり、一方で、商工会議所のほうにも相談窓口があるというのも目にしましたので、どこに問い合わせたらいいのかというのは、せっかくこちらのサイトを用意して頂いていますので、掲載していただけたらありがたいと思ってます。
■田村副市長
そちらにも整理してお示しするようにしていきます。
=======ここまでが委員会での質疑の概要========
市は、経済対策については、通常は、国や県の対策に依存しています。しかし、こうした迅速な対応が求められる状況下では、身近な「市役所」が小回りを利かせ、市内の中小零細企業に対する支援、経済対策を講じる必要があると考えています。
市の回答にありました「西宮市新型インフルエンザ等対策マニュアル」に、そのような対応まで具体的に決められていることを現時点では確認できていませんが、引き続き、現場の声を聴き、市政に反映できるよう努力します。
情報もお寄せいただければ幸いです。