医療用防護服、雨ガッパの提供依頼と冷静な購買行動

2020年4月26日[カテゴリ:コラム, 危機管理

24日(金)に開かれました健康福祉常任委員会で確認したことについては、後ほど、別のコラムで書きます。

このコラムでは、医療用物資の寄付について掲載致します。

西宮市でも医療用の物資の寄付を募ることになったと市からのメールが流れてきました。市から議員に対して、周知の依頼がありましたので掲載致します。
内容は以下のとおりです。

=====市から周知の依頼があった文書のコピー(4月25日(土)18時過ぎ)======
市民の皆さまへ

医療用防護服や雨ガッパなどの寄贈のお願い

現在、西宮市内各施設にて、新型コロナウイルス感染症の対応により、衛生材料等(防護服やゴーグル等)の備蓄が大変少なくなっております。
以下のような物品をお持ちの市民の皆さまには、寄贈にご協力をお願いします。

※西宮市で収集したのちに、医療機関などに提供させていただきます。

【必要とする物品】 ※ 新品で未開封のものに限ります。
・医療用防護服、ゴーグル、フェイスシールド、アイソレーションガウン、手指消毒剤
・雨ガッパ、防水機能のついた長袖エプロン
・その他上記のものと同等の機能を有するもの


防護服


ゴーグル

【受付期間】
4/27(月)~当面の間

【受付方法】
人と人との接触機会の削減、外出自粛の観点から、原則、郵送でのご協力をお願いします。
※その他の方法については、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

【郵送受付について】(以下の住所まで品目と数量がわかるようにして、ご送付ください。)
〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
西宮市役所 災害対策課

【お問い合わせ先】
災害対策課
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎6階
電話番号:0798-35-3626
ファックス:0798-36-1990

=====ここまでが、市から提供された文書のコピー====

寄贈をお願いするにあたって

まず、議員が市に対して、市内の医療機関に配布されることを目的とした物品を市に寄贈することについて、公職選挙法に違反しないのか確認してから対応したいと思います。なお、支給された報酬を市に返納することは、寄付にあたり、現職の間はできないとされています。

さて、寄贈は、「原則郵送で。」とのことです。
「人と人との接触機会の削減、外出自粛の観点」とありますが、自分が持っている新品の雨ガッパを寄贈する場合は、市役所が窓口になるのか、郵便局が窓口になるのかの違いであって、市民にとっては、人と人との接触機会の削減や外出自粛にはなりません。市役所の職員との接触頻度が減少するだけです。

市民にとって郵送するメリットは、わざわざ市役所までお越し頂かなくても、お近くの郵便局にお持ちいただくだけで市に届くということです。

しかし、手紙を送るのとは違いますから、箱や専用の袋に入れて送るとなると郵便局での手続きのために、郵便局での滞在時間も長くなります。また、郵送代も受取人払いとは書いていませんので、その負担についてもお願いするべきでした。

また、新品の雨ガッパや医療用防護服をインターネットで購入してでも市に寄贈した方がいいのか、ご自宅等に新品をお持ちであればそれを譲ってくださいという意味なのかもはっきりしません。
購入して寄贈することが前提になっているのであれば、アマゾンなどでは、配送先を上記に指定すればスマートフォンと金銭負担のみで市に物資を寄贈することも可能です。

寄贈を募るのであれば、緊急であれば、なおさらのこと、もう少し緊張感の伝わる、配慮した表現が必要だと思います。

市役所や支所、サービスセンターが近い方は、そちらに持ち込んでいただいた方が早いという方は、上記お問い合わせ先(0798-35-3626)にお問い合わせください。

取り急ぎ、市から送られてきた文書(←クリックするとPDFファイルが開きます)を掲載致します。

物資の寄付を募る前に情報開示すべき

西宮市は、大阪に遅れること2週間でようやく動き出すことになります。
西宮市では、市内の医療環境が具体的にどのような状態になっているのか、医療物資の状態がどのような状態になっているのか、具体的なことが全く情報開示されていません。なので、緊張感も伝わりません。
市が状況を把握しているのかどうかも怪しいところです。

医療用防護服やマスクについて、

①西宮市は事前に何枚備蓄していたのか、
②西宮市はその後これまでに何枚購入できたのか、
③西宮市の医療機関では、今後何枚必要と見込まれているのか、
④いつごろまでに何枚調達しなければならず、
⑤西宮市はいつごろまでに何枚ぐらい購入できそうなのか、
⑥国や県は、西宮市内の医療機関にどれだけ供給してくれそうなのか、
⑦これらを計算すると、今後いつ頃から何枚くらい不足しそうなのか、

など、
市から送られてきた文書にも、まったく示されていません。

冷静な分析と情報開示がなされていないのです。

市に対して、4月17日に文書にて問い合わせをしています。
「本市のマスクの備蓄について、状況をご報告下さい。合わせて、今後、追加で購入する予定があるのか、ご教示ください。」
4月26日現在も、市からの返答はありません。

市内の医療機関の状況どころか、市役所全体の状況すら把握されているのかどうかも怪しいところです。

「とにかく物資が足りないから寄付してください!」という市政運営をいつまで続けるつもりなのか。

一瞬で色々なものを破壊する大地震が発生したのではなく、
もう2か月以上も前から、このようなことになることが想定できた
わけです。

西宮市でも10年前から「危機管理監」を配置していたのですが、いったいこれまで何をしていたのか、形だけだったことが露呈したように思います。残念です。

「冷静な購買行動の呼びかけ」はどうなったのか

少し視点が変わりますが、
10日ほど前、大阪府が雨ガッパの提供の呼びかけをしたことがニュースになりました。

そして、呼びかけから数日で数万枚も届いたとのことでした。
新品で雨ガッパを家に持っていた人がどれぐらいいらっしゃるのか分かりませんが、おそらく、近所のスーパーで購入して送った方もかなりの数いらっしゃったのではないかと推察されます。

4月26日現在、大阪府のホームページを拝見すると、個人からの寄付は締切り、一部の医療物資のみ、企業・団体からの寄付のみ受け付けているとのことです。テレビの影響力の大きさを実感します。

雨ガッパの場合、一時期に集中して国民が購入して自治体に寄付をして、仮に品薄になったとしても、私たちの日常生活を脅かすようなことにはならないと思われますので、医療現場を救うためになるのであれば、国民が少しずつ購入して寄贈することは称賛されるべきことなのかもしれません。

しかし、医療用防護服など医療物資となると話は別です。

医療用の物資は、各医療機関で調達してきたものです。
現在はそれが行き渡らないという状態になっているから問題となっているものと思われます。

あるインターネット上であるタレントさんが、「東京の某病院に「3M8000J 防じんマスク」1300枚と防護服100着を寄付したことを発表した。」とのニュースを見ました。

病院に直接寄付されたとのことです。この物資はどこから調達できたのでしょうか。

医療用防護服など、一般の方が持っているわけがありません。
つまり、それを自治体が「寄贈してください」と呼びかけるということは、「入手、購入できる方や事業者さんに対して購入して寄贈してください。」と呼びかけていることになります。

「生活用品を買占めしたらあかん。」と言っていた行政が、
普段は買っていない方に対して、「特定の地域に住む市民の命のために、医療用物資を買って寄贈してください。」と呼びかける
ことにもなります。

トイレットペーパーはあかんけど、医療用物資なら良い理由は何なのでしょうか。

一般の方や事業者が、寄贈するために買い占めてしまえば、民間の医療機関への供給がますますされにくい環境になるのではないか。そうはならないのか、説明が必要だと思います。

マスクをはじめとする医療用物資は、日本国内どころか、世界中で取り合いになっているそうです。
国がしっかりと調達して、自治体ごとの不足状況を把握して、冷静に調整配分しなければ、しびれを切らした自治体から順に手を挙げることとなり、今後、早い者勝ち、取り合いの構図になっていく
ように思います。

私たちは、「取り合いこそが政治」という現実を突き付けられています。
国には一刻も早く手を打っていただきたいと願います。

せめて、この緊急時に、国内での物資の取り合い、醜いケンカにならないように。

記事一覧