民にできることは民に委ねるという方針を表明した覚悟ー平成30年6月議会代表質問

2018年7月23日[カテゴリ:市役所改革, 質問

 前回コラムの続きとなります。

 所信表明(←クリックすると内容をご覧いただけます。)において「民にできることは民に委ねる」という方針を示されました。
 具体的には、「今の市役所が担う業務において、限られた資源を最大限に生かすため、民にできることは民に委ねるという方針を掲げ、慎重かつ迅速に検討すべきと考えます。」というのが、平成30年6月議会で市長が述べられた内容です。

 そして、その前段で、「お店で売っているようなものを市役所がつくる必要はありません。民間の事業者で経営できるものを市役所が経営する必要はありません。市民の税金をお預かりし、支出するにあたっては、公共として果たすべき役割が何なのか、公の責任をしっかりと認識しながら、そこを見きわめる必要があります。」と述べられました。

 私もこの考えには共感します。これまで市に対して同様の趣旨を指摘、提言してまいりましたが、様々な抵抗に会い、特に公立保育所の民間移管は一向に進む気配は見られません。
 平成30年6月議会代表質問では、所信表明でわざわざ取り上げて示されたこの方針に対する新市長の覚悟、意気込みを確認するため、将来を見据えた市政運営へと変化する期待を込めて取り上げて議論しました。

====本会議での議論の概要====

平成30年6月議会代表質問

4.市役所改革について
〇「民にできることは民に委ねる」という方針について
■質問の背景(田中まさたけ)

 民にできることは民に委ねるという方針についてでございます。これはどこまで本気なのかということを問います。
 これまで、民間委託や民営化、指定管理者制度の導入など、長きにわたってさまざまな業務や事業において検討され、市議会からの求めもあり、可能なものから順次進めてまいりました。その過程では、市が市民等から猛烈な反対運動を受けてきた経験もございます。

■質問1(田中まさたけ)
 民にできることは民に委ねるという方針は、過去に市が一度検討をして直営で行うと判断したものについても改めて見直すということでよろしかったでしょうか。また、これまで検討すらしてこなかった業務としてはどのような業務があるとお考えなのか、あわせてお尋ね致します。
 
■市長の回答
 次に、過去に直営で行うと判断した業務について改めて見直す考えはあるのかとの御質問にお答え致します。
 民間委託や民営化、指定管理者制度が導入が可能な業務につきましては、それぞれ過去の経緯を含めた判断理由などについてのそしゃくを致します。その上で、それも含め、私なりに本市の全ての業務を検証致します。

■質問2(田中まさたけ)
 今回のこの方針はどのような効果を求めて示したのか、合わせて、この検討の結果、結論を出す期限はいつごろと設定しているのか、お尋ね致します。
 これらは、再度検討したものの、結局直営でやりますという結論が再び出されるようでは、これまでの議論を蒸し返しただけで徒労に終わることになりますので、今後の市長のリーダーシップと英断を期待して御答弁を受けたいと思います。

■市長の回答
 次に、今回の方針はどのような効果を求め、いつまでに結論を出すかについてお答えを致します。
 ますます多様化、複雑化し続ける行政需要に対して限られた行政資源で対応するには、民間ノウハウの活用が不可欠であると考えております。民間活力の導入に当たっては、限られた行政資源を効率的・効果的に配分することで市民満足度の向上を図る観点から、行政コストの削減と市民サービスの向上の両面における効果を期待しており、慎重かつ迅速に検討してまいります。検討項目によって必要な時間が異なりますので、具体的な時期を申し上げることはできませんが、これらの取り組みにつきましては、1期4年の評価として総合的に問われるものと考えております。

■意見・要望(田中まさたけ)
 民にできることは民に委ねるという方針を示されているわけです。御答弁では、過去のことをそしゃくして、今後、検証するという旨の御答弁でした。これは、一体何を見て、これまで、例えば西宮市の何か気になる業務があるのか、それともただ本を読んだだけなのか、それとも誰かにアドバイスをされたのか、何をきっかけにしてこのような重たい方針をいきなり出されたのか、本当に疑問に思っています。

 その辺を包み隠さずお答え頂きたかったのですが、今日はそしゃくしていきたいということですので、これ以上は問えません。

 この課題をなぜ取り上げたかというと、本当に厳しい取り組みだと私は思っているからです。市長としても、これは心してかかったほうがいいと思います。前の市長も、かなり前のめりになって頑張ろうとしていたのですが、途中で急にトーンが落ちました。
 我々議員や市民には見えない、抵抗なのか、何かがあるのだと私は感じています。所信表明で述べられたからには、その検証の過程もオープンにして頂きながら、本気で取り組んでいただきたいと思います。
 
 これは心から期待をしておりますので、よろしくお願い致します。

====ここまでが本会議場での議論の概要====

 わざわざ所信表明に盛り込んでおきながら、「そしゃくする」との回答でした。これでは覚悟を感じるどころか議論になりません。咀嚼してから所信表明に盛り込むべきだったと感じています。

 今後、一般質問等の機会で問い続けたいと思います。

記事一覧