令和4年度6月補正予算(第2号)ー6月議会が終了

2022年7月26日[カテゴリ:コラム, 議会状況

 本日、47歳になりました。
 メッセージを多数頂戴し、誠にありがとうございました。これからもフェイスブックでの投稿やこのコラムの掲載、市政報告チラシの発行を通じて、情報の収集と発信に努めてまいりますので、宜しくお願い致します。

 さて、今回のコラムは、少し時間が空いてしまいましたが、今月7日に閉会しました第17回定例会で可決した議案のうち、これまで提言してきた政策や支援策に関する予算が多数含まれていました補正予算について掲載したいと思います。
 なお、この定例会で行った一般質問につきましては、今後、順次掲載してまいります。
 

令和4年度補正予算(第2号)

・補正額:10億4595万円増
・補正後の一般会計予算総額:1974億6861万5千円

 なお、今回の補正予算には賛成を致しました。以下、私がこれまで議論してきた内容を中心にご紹介します。

私立幼稚園の認定こども園移行支援事業
・令和4年度予算額:176万円
・財源:全額国の補助金
 
 関係団体の方々からも市に対してご提案頂いていた事業です。私は、令和3年12月議会一般質問(←クリックするとコラム「効果が上がらない待機児童対策の方法を見直すべき」が開きます。)において取り上げて議論していました。

 既存の私立幼稚園を活用させて頂く政策ですが、これを機に、民間事業者との協働がますます進むことを願っています。引き続き、この予算の効果を見ていきたいと思います。 

産後ケア事業の拡充
・補正額:1512万6千円増
・財源:国及び市

 宿泊型・通所型の産後ケア事業が始まるとともに、令和2年12月議会一般質問(←クリックするとコラム「産後のケア体制について②」が開きます。)において提言しておりました訪問型産後ケアの一部委託の実施に必要な予算も計上されました。

特殊詐欺等対策電話機等購入補助事業
・令和4年度予算額:326万9千円
・財源:半額は兵庫県の補助金

 令和2年度の民生常任委員会の施策研究テーマ(←クリックするとコラム「特殊詐欺対策の効果検証と改善」が開きます。)で提言していた事業です。このときは、私は委員長を務めていました。

 今回の予算で補助する件数は400件、購入費用の3分の2が補助され、1件当たりの補助金の上限は8,000円となっています。補助金が受けられる方は以下の通りです。

補助対象要件
①西宮市内に住民登録があり、居住していること
②令和4年度中に満65歳以上であること
③市税等を滞納していないこと
④市または警察から特殊詐欺対策電話機などの貸与を受けていないこと
⑤同一世帯で当該補助金の交付を受けている方がいないこと
令和4年8月1日以降に、西宮市内の店舗で防犯機能付き電話機等を購入した方

 今後、この補助金の周知と効果検証が必要だと考えています。

商店街お買物券・ポイントシール事業
・補正額:1億6,617万円増
・財源:国5,539万円、県1億1,078万円、市0円

 今年度も、消費喚起と地域商業の活性化を目的として、商店街等で取り組まれる期間限定のプレミアム付きお買物券やポイントシール事業に対する支援事業が予算化されました。

 現在、実施時期や事業の形式など、市内の各商店街で企画中とのことです。

総合コールセンター設置事業
・令和4年度予算額:436万7千円(令和5~10年度の予算:4億6408万5千円)
・財源:市の負担

 平成30年12月議会での議案質疑(←クリックするとコラム「市の職員を増やす前にやるべきこと」が開きます。)の際に業務の効率化を求めていました。
 この事業は、市役所業務の効率化を目的として、西宮市が令和2年度に実施しました「業務プロセス分析」の結果に基づいて提案されたものです。

市の説明の抜粋
導入の目的(期待される効果)
(1)市民サービスの向上
・閉庁時(夜間、休日)でも問合せ対応を行う。
・インターネット未利用者も等しく情報を入手できるようにする。
・問合せ先と情報の一元化により、対応の統一化を図る。
(2)職員の業務負担の軽減
・定型的な問合せが減り、時間を有効活用できる。
(3)市民ニーズの把握と蓄積データの活用
・入電傾向や対応履歴の分析が可能となる。
・市民への情報提供方法などの改善につなげる。
・ホームページに掲載する FAQ の内容を充実させ、市への問合せを減らす。

 職員数を増やさずに市民サービスの向上を図る取り組みと言えます。

 このコールセンター業務を予算上では年間約7,900万円で民間企業に委託することになっており(金額については今後プロポーザル方式で選定される企業の提案によって変わります)、これまで直営で行っていた電話交換手の人件費(正規職員2名、会計年度任用職員3名分)の約2,800万円を削減できる見込みだそうです。
 結果的には最大年間5,100万円も増額することになりますので、その分の市民サービスの向上、価値の創出が図れるのかどうかが問題となります。

 平日は8時30分から19時まで、1月1日~3日を除く休日は9時から17時まで電話で問い合わせができるようなります。また、英語と中国語と韓国・朝鮮語にも対応できるようになる見込みです。
 しかし、この事業の準備期間に約1年を要するそうで、総合コールセンターが本格的に稼働するのは令和5年6月からの予定となっています。
 ですので、その後5年間で、どれだけの市民が利用し、どれだけ利便性の向上を実感できたのか、費用対効果の検証が不可欠であると考えています。

大社中学校教育環境整備事業(基本構想等検討業務)
・令和4年度予算額:24万8千円(令和5~6年度の予算は6406万2千円)
 昭和26年に建築され、市内で最も古くなった大社中学校校舎の改築が検討されます。

 6月議会では、さらに令和4年度補正予算(第3号)も可決しましたが、長くなりましたので、次のコラムに掲載することに致します。
 
 最後に今回も、最近のフェイスブックの投稿を掲載致します。日々の活動につきましてはインスタグラムにも掲載していますのでチェックしてみてください。

フェイスブックより

■7月13日投稿


今日は、珍しく、西宮港にあるAqua South Coastさんでランチをしながら面談をしました。面談に集中してしまって、料理の写真を撮り忘れました。
夕方からは、市立中央体育館の会議室で開催された西宮市体育協会の理事会に出席しました。
体育協会もいろいろと改革を進めておられます。
晩は、事務所でZOOM会議に参加して、貴重なご意見と情報を頂きました。

■7月16日投稿


14日(木)、西宮甲山ライオンズクラブの理事会の前に、西宮市への車椅子寄贈セレモニーに出席しました。
https://ameblo.jp/kabutoyamalc/entry-12753551054.html
西宮甲山ライオンズクラブのブログです。

■7月17日投稿


今朝は、涼しい時間帯に市政報告チラシの配布をした後、久しぶりに広田参道を美しくする会の清掃活動に参加できました。
この季節の清掃活動は、7時30分開始に繰り上げていますが、汗だくになるので次の活動にそのまま向かうことは困難です。
昼には、仁川地域で行われた自治会の会議に出席し、お隣の宝塚市に所在する阪神競馬場周辺の環境対策について、住民の皆さんと情報交換をする機会を頂きました。
市は一時期防犯カメラを360台設置したものの、その後の新設には消極的です。
改めて、さらに増やす必要性を確認しました。

■7月18日投稿


今日は、瓦林公園のグラウンドで開催されました小学生の軟式少年野球連盟野球大会の開会式にお招き頂きました。
その後は、顧問を務めます中学生の硬式少年野球チームの練習を見学しに行きました。
西宮市は甲子園球場のあるまちで、来月には、第104回全国高等学校野球選手権大会が開催される予定です。
そんな西宮市ですが、市内には高校野球の地方予選ができる球場もなく、硬式野球の練習場所の確保も大きな課題になっています。
見学だけでも体力を使うくらい暑い中、子供たちと指導者の方々が、熱心に練習している姿を見せて頂きました。
改めて、スボーツ環境の向上に向けて頑張りたいと思います。

記事一覧