一般質問のお知らせ

2021年11月29日[カテゴリ:お知らせ

時間が経過するのは本当に早いです。

今日から、西宮市議会では、12月議会が始まりました。

この12月議会で、一般質問をする予定をしておりますので、ご案内致します。

【日時】
 令和3年12月3日(金)15時30分頃開始(私の前に質問をする方の質問時間によって、開始時間が10分以上前倒しされる可能性もあります。)

【質問時間】
 59分(市の答弁時間を含む)

【質問項目】
1.西宮中央運動公園及び中央体育館・陸上競技場等再整備事業について
・見直し検討の内容
・西宮スポーツセンター(市の外郭団体)の経営への影響

2.公立保育所のあり方
・公立保育所の民間移管
・待機児童対策
・公立保育所の縮小
・公立幼稚園の統廃合

3.道路の管理について
・人道橋の設置
・植栽帯の管理
・LINE通報に対する対応

4.指定ごみ袋の導入について
・収集されないごみの基準
・収集されなかったごみの処理

 中央体育館については今年の6月議会で議論(←クリックするとコラム「中断した市立中央体育館の再整備事業の再開を②」が開きます。)しましたが、その続きの質問となります。と言いますのも、フェイスブックではお知らせしましたが、結局、現在の計画を見直し検討するという方針が10月28日に示されました。
 何を見直せるのか、見直しによって得られる影響も含めて、もう少し詳細を確認したいと思っています。

 公立保育所のあり方についても、昨年の12月議会での議論(←クリックするとコラム「行政経営について②」が開きます。)の続きとなります。民間移管について本会議で取り上げるのは、もう8回目になるかと思います。
 市内には市立保育所が23園ありますが、これまでの建替えの際に1園でも民間に移管できていれば、国や県からも負担金がもらえるため、仮に民間保育所に公立保育所と同じだけの経費をお支払いしたとしても、ザクっと計算すると建設費で約3億円、年間の運営費が1億5000万円くらい市の財源が助かる計算になります。そして、たった1園を民間に移管しただけで、10年で約18億円くらいの財源が確保できて、保育士の確保や市全体の保育環境の向上にもっと財源が使えたのに。。。いい加減、市民のために有効に税金を使ってもらえませんか?という議論になります。

 指定ごみ袋の導入については、コロナ禍で周知活動が滞っている様子でしたので、今年の3月に民生常任委員会での条例審議の際に指摘していたことを確認する内容を予定しています。

西宮市議会のホームページからインターネット中継がご覧いただけます。
以上、お知らせでした。

 今回のコラムに関連する最近のフェイスブックの投稿も以下に掲載致します。

====フェイスブック投稿より====

■11月24日(水)

今朝のヒューイット甲子園と阪神甲子園駅です。
来週29日開会予定の12月議会で行う一般質問の調査に回ってます。
そして、今日の正午に質問の順番を決める抽選が行われ、私は12月3日(金)の15時30分から開始することに決まりました。開始時刻は前後することがあります。
#西宮市 #阪神甲子園駅 #ヒューイット甲子園 #現地調査 #西宮市議会 #12月議会 #一般質問 #西宮市議会議員 #田中まさたけ

■11月10日(水)
今日は午前中に開かれた会派会議に出席しました。
11月29日から始まる西宮市議会の12月議会で、一般質問をする時間を59分頂けることが決まりました。
これから準備に入りますが、日時は24日に決定し、質問項目は29日に確定する見込みです。
写真は、少し前に今津にお住まいの方との面談に行った際に撮影したものです。14年も前に作られた市の民間移管計画に基づいて令和8年度末に閉園する予定です。
民間移管というよりは、保育ニーズの減少による閉鎖と言えます。

あと、最近調子の悪かった車の修理の見積りをしてもらうため、知人の工場に車を連れて行きました。
16万キロを走り、かなり具合が悪い感じでしたので、どれくらい費用がかかるのかドキドキしています。

■11月4日(木)
築後56年の西宮市中央体育館と築後64年の陸上競技場です。
先日、総務常任委員会で報告された今後の財政収支見通しと今後の公共事業の方向性について説明を受けました。
今後の財政の見通しは心配していたほど悪化しないそうです。まだ油断はできませんが、新たな財政改革はまだしないようです。
一方で、災害時の大規模避難所にもなる中央体育館等の建替えについては、これまで6年の月日と約9000万円をかけて念入りに検討をし、徐々に規模を縮小して事業費を圧縮してきて今の計画が完成したのですが、また見直すそうです。
https://masatake.jp/9150

■10月24日(日)
アサヒ飲料チャレンジャーズのスタッフをされている方にお招き頂き、初めてアメリカンフットボールの試合を生で観戦しました。
チャレンジャーズはお隣の尼崎市を拠点にされています。今日の試合に勝利し、Xリーグのsuperへの昇格が決定するという貴重な機会に立ち会うことができました。
会場の王子公園スタジアムには初めて中に入りました。外見はかなり老朽化していますが、中のフィールドは新しく整備されていて、チャレンジャーズの取り組み以外にも、色々と勉強になりました。

■10月21日(木)
先日に続いて、写真の箇所についても、植栽帯の管理について交通安全の観点から指摘を頂きました。
植栽の剪定前の写真は先週確認しに行った際に撮影したものですが、上(北)から来る車の様子は全然見えません。
つまり、上(北)から来る車にとっても、進行方向の左手になる歩道の状況が確認しづらい状況なっていました。
剪定後の写真は、本日撮影したものです。

手前の視界はかなり改善されましたが、上(北)から来る車のスピードを考慮すると、奥の植栽も視界を妨げています。
課題の解決に完璧な答えは少なく、大抵は譲歩しながら選択をして決めていかなければなりません。
この場合も、緑の保全か、人の安全か。
少し大げさですが、この課題をどうするかも政治です。

■10月8日(金)
横断歩道は歩行者優先ですが、緑地帯によって、歩行者が立っていても見えづらい状況にある箇所が多々見受けられます。交通ルールの周知の問題でもあります。
写真は、前日お電話でご指摘を頂いた中津浜線と国道43号の交差点の北側です。
前方の国道43号の信号の南北が青の際には、手前の横断歩道に歩行者がいても停止する車両が少ないとのことでした。
先日も行ったのですが、今日改めて夕方に見に行った際も、想像していたよりも車両の信号待ちの状態が長く、たまたま南北の信号が青の時も停止する車両もありました。
緑地帯の管理については、西宮市の公式LINEからも通報できるようになっていますので、どのくらいの期間で対応可能なのか調べたいと思います。

■9月5日(日)
今日は息子の誕生日で、かつ剣道の初めての段位審査会でした。
剣道の初段は、満13歳にならないと受けさせてもらえないのですが、ちょうど誕生日の日が段位審査会の日と重なって、この日に受けられたのはラッキーでした。
会場は初めての神戸市立中央体育館でしたので観覧したかったのですが、コロナ対策で関係者以外は入れず、送迎のみとなりました。
当日に審査結果が出ると聞いていたのですが、学科のみ後日になるとのことで、少しモヤモヤしながら帰ってきました。

■8月30日(月)(←つい最近と思っていましたが、もう3か月も経過していました。)
今日は午前中に、住民からご指摘があった危険な横断歩道の状況を確認に行きました。
午後はPCR検査に関するご相談の対応に市議会に行き、夕方は再び、広田小学校周辺を市政報告チラシを持って散策しました。

記事一覧